
豊田市周辺の食べ歩きおすすめ記事一覧 ●ランチ おすすめの記事● ●カフェ おすすめの記事● ●よるご飯 おすすめの記事● ●スイーツ おすすめの記事● |
2012年01月22日 00:29
みつろうキャンドル作り
カテゴリ:イベント
豊川市でアロマサロンをやっているお友達、KOUさんによる
ワークショップが、岡崎のイオン近くにあるcafe kotiさんで
行われました。
ワークショップ開催中は、貸切です。
KOUさんからアロマの基礎的なことを聞いてから、
いよいよ2種類のキャンドル作り開始です!
これは溶かしたみつろうに、芯となる糸を浸していきます。
回数を重ねるごとに、ろうが太くなっていきます。
左が一回だけ浸したもの、右は完成したもの。
10回は浸したかな?
底を平らにして完成です!
2種類のキャンドルです。
一つは正方形のみつろうシートを好きな形にカットして、
芯を入れてクルクル丸めただけです。
・・・性格が出ます。
私は特に考えずカットして、3つ作りました。
他の皆さんは、大小、細太など、計画的に作っていました。
火を点けた様子。
可愛い!
こんな可愛いラッピングも、KOUさんが用意してくれます。
雑貨巡りが好きなKOUさん、ラッピングも素敵です。
(ラッピングは自分でやります。)
最後のお楽しみは・・・。
kotiさんのドリンクとワークショップ限定のおやつ!
kotiさんはラテアートが得意♪
何とラテアートは自分でもできますよ!
私は試した事はないのですが・・・。
今回はカプチーノではなく、
季節限定のマロンティーにしました。
おやつはガトーショコラマフィン。
KOUさんは以前岡崎市でサロンをやっていましたが、
移転して豊川市で営業されています。
豊川と言えば、豊川稲荷!
そして蜂蜜で有名なお店、「さんぽ道」がありますね。
よろしかったら、
HPを覗いてみてくださいね。
ワークショップが、岡崎のイオン近くにあるcafe kotiさんで
行われました。
ワークショップ開催中は、貸切です。
KOUさんからアロマの基礎的なことを聞いてから、
いよいよ2種類のキャンドル作り開始です!
これは溶かしたみつろうに、芯となる糸を浸していきます。
回数を重ねるごとに、ろうが太くなっていきます。
左が一回だけ浸したもの、右は完成したもの。
10回は浸したかな?
底を平らにして完成です!
2種類のキャンドルです。
一つは正方形のみつろうシートを好きな形にカットして、
芯を入れてクルクル丸めただけです。
・・・性格が出ます。
私は特に考えずカットして、3つ作りました。
他の皆さんは、大小、細太など、計画的に作っていました。
火を点けた様子。
可愛い!
こんな可愛いラッピングも、KOUさんが用意してくれます。
雑貨巡りが好きなKOUさん、ラッピングも素敵です。
(ラッピングは自分でやります。)
最後のお楽しみは・・・。
kotiさんのドリンクとワークショップ限定のおやつ!
kotiさんはラテアートが得意♪
何とラテアートは自分でもできますよ!
私は試した事はないのですが・・・。
今回はカプチーノではなく、
季節限定のマロンティーにしました。
おやつはガトーショコラマフィン。
KOUさんは以前岡崎市でサロンをやっていましたが、
移転して豊川市で営業されています。
豊川と言えば、豊川稲荷!
そして蜂蜜で有名なお店、「さんぽ道」がありますね。
よろしかったら、

西桜町通り花灯り
金澤翔子さん書品展 コモスクエア東海証券プレミアムサロン
第二回フローラルガーデンよさみ ガーデンマルシェ
知立市 蔵らのクラフトマーケット&朝市
3/22(火)海辺百貨店Vol.2イベント情報
金澤翔子さん書品展 コモスクエア東海証券プレミアムサロン
第二回フローラルガーデンよさみ ガーデンマルシェ
知立市 蔵らのクラフトマーケット&朝市
3/22(火)海辺百貨店Vol.2イベント情報
Posted by 真珠
│コメント(0)